窓サッシとガラスの卸売り、タクマ商店

  • ガラス専門店はご存知ですか
  • サイトマップ
    • 二重窓に交換するデメリットって何かある?

      double_window
      二重窓に交換するメリットはたくさんあります。まずは室内の温度が暖まりやすくなり、また冷えにくくなることです。外の窓と内窓の間の空気が断熱材の役割を果たしてくれるからです。冬場の寒さが随分改善されることでしょう。内窓の性能として、防音に優れているところも挙げられます。内窓は気密性が高く音の出入りがかなり小さくなります。細かいところでいえば内窓は防犯にも効果を発揮します。窓から泥棒が侵入しようとした場合、二倍の鍵を開ける必要がありそれだけ開けるのに時間がかかります。

      また二重窓は外から見てわかるため、リスクをなるべく避けたい泥棒にとって入ることをためらわせる効果もあります。結露についても効果があると言われていますが、これは内窓については確かに効果があり結露はほとんどなくなります。しかし、外の窓については少し結露が残る場合があります。先程までは二重窓のメリットについて挙げてきました。

      ではデメリットはどんなものがあるのでしょうか。一番のデメリットはやはり窓の開閉の手間が二倍かかることです。窓の数が増えるわけですから、その分多く開閉の作業をする必要があります。また、気密性の高さゆえ窓の開閉時に重たく感じることがあるかもしれません。その他窓枠に小物などが置けなくなるといったデメリットもありますが、比べてみるとやはりメリットのほうが大きいでしょう。

    • カテゴリー

      • ガラスの交換
      • 種類
      • 防犯対策
    • 品揃え

      • ここまですごい!最新の窓ガラス
      • フロートガラスって透明ですか?
      • これから新築する人にオススメのガラス
      • 二重窓に交換するデメリットって何かある?
      • 僕の家の窓にはガラスがない
      • せっかくの出窓なのにガラスが汚れている
      • マンションの決めては窓から見える景色でした。
      • 網戸と相性の良いガラスを窓にはめよう
      • 見逃しがち、浴室の窓の防犯対策!
      • 窓ガラスの防犯対策はどれがいいでしょうか?
サイトマップ